Home > Archives > 2011年4月 Archive
2011年4月 Archive
iPhone SDK ターミナルでデバッグ
iPhoneをXcodeにつないでいない時にのみ起きる不思議クラッシュ現象。
なぜかシミュレータでの操作や、Xcodeから実機に直接「ビルドと実行」してデバッグを行ってもクラッシュは起きない。実機にインストール後、アプリを起動した場合のみクラッシュする現象に遭遇しました。(まぁ通常はこの状態で動作するのが正常な訳ですが。。。)
XcodeのデバッグコンソールからNSZombeが出すメッセージもなく、クラッシュするので困っていました。オーガナイザには当然クラッシュログは残っているのですが、
1 myapp 0x00020d80 0x1000 + 130432
とこんな感じなのでどこが問題なのか正確に理解できない。
stackoverflowに良い解決法が載っていました!
Crashing app when device not connected to Xcode
やり方は、ターミナルを使って、「0x00020d80」がどこを差しているのか分かれば解決できると。
まず、ターミナルでデバッグしたいプロジェクト内にあるbuildディレクトリへ移動。
そこで、以下のコマンドを入力。
atos -arch armv6 -o myapp.app/myapp 0x00020d80
すると、ターミナルがクラッシュしたクラスとメソッド、および行数を教えてくれます。
助かったぁー、オブジェクトをリリースするタイミングの問題でした(汗
Tweet
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
- Profile
-
iPhone/iPad開発・web制作・映像制作をしている平野百貨店の店長個人の覚書です。
ご意見・ご感想などお問合せはコチラからどうぞ。
※最近ツッコミをもらうので一応書いておきます。ブログのタイトル「袖触れ合うも多少の縁」はわざとです。正確には「袖振り合うも多生の縁」が正解です。 - Search
- iPhone Apps
-
- RSS
- リンク