Home > Archives > 2011年11月 Archive

2011年11月 Archive

iPhoneアプリ Happynote リリースしました

  • Posted by: goron
  • 2011年11月11日 13:46
  • iPad | iPhone

iPhoneアプリ Happynote ver1.0 リリースしました。(ブログに書くの遅いですけど)
今年の始めには出す予定だったのですが、地震やらなにやらで(言い訳)伸び伸びになっていたのですが、ようやくリリースできました。

Happynote App

カテゴリ: ライフスタイル

価格: ¥85


このアプリは、毎夜寝る前に、その日あった良かったことを3つだけ書き続ける 3 good things というメソッドを専用アプリにしたものです。欧米では"Never go to bed angry"という言葉があって、就寝前は必ずハッピーな気持ちで寝るという習慣を作ることはとても良いことです。このアプリがその一助になればと思います。
そして、意外と3つの良いことは見つからないものなんですね。2つまでは何とか探せるのですけど、3つ目が見つからないことが多いですw その3つ目を強引に何かこじつけで良かったことにする発想が大事なんだと思います。

英語のローカライズ原稿を、英会話を習って先生に見てもらったのですが、その際、このアプリの意図を即座に理解した様子をみて、このアプリは西洋向きなのだなと感じました。"Never go to bed angry"という言葉も彼女の口から出てきたもので、このアプリを一言で表した言葉だなぁと感心するとともに、西洋には生活に対するいろいろな考え方がより発展しているのだなと感じました。
実際、アプリの売れ方は(ほとんど売れていませんがw)欧米が半分以上になっています。USでは星5つのベタ褒めレビューが付いていてとても驚いたし、ちょっと怖かったですw。

主な機能としては、


  • 記録した項目をランダムでアニメーション再生できる

  • twitter,facebookへの投稿。メール送信

  • CSVファイルのエクスポート

  • 書き忘れ防止のためのリマインダー

などになります。

たまに自分過去に書いたことを、アニメーションで読み返すのですが、3.11の地震のことが書いてありました。「今日生きて夜をむかえられてよかった」って。

ビデオは近いうち作り直します。。


とりあえず、何もプロモーションしないとどうなるのかな、
という実験は身を以て理解しましたw
良かったら、どうぞお試しください。

追記:
財経新聞さまに取り上げていただきました!
http://www.zaikei.co.jp/article/20111213/89411.html

i-Stationさまに取り上げていただきました!
http://iphones.cx/news/3happynote/

ありがとうございます!

01/06追記 ブログに書いてもらいました!ありがとうございます。
Genie's Happy Life


3 good thingについては以下をどうぞ
就寝前の「3つのよいこと」メモ習慣


ハマッた。Application failed codesign verification. The signature was invalid, or it was not signed with an iPhone Distribution Certificate. (-19011)

  • Posted by: goron
  • 2011年11月 1日 17:07
  • iPad | iPhone

今日のハマりどころ。 iOS5の話。解決に丸一日かかったw
Application failed codesign verification.
The signature was invalid, or it was not signed with an iPhone Distribution Certificate. (-19011)
これ。
Certification関係らしいのだけど。。。

ちなみに下記のエラーはグーグル先生が沢山情報を持っている。
Application failed codesign verification. The signature was invalid, or it was not signed with an Apple submission certificate. (-19011)
こちらは、Distribution なのに、Developer Provisioningファイルが使われている場合のエラー。

今回、何度となくDistribution CertificateをRevokeして、再度リクエストしてを繰り返しましたが結果は変わらず。しかも、Xcode上のオーガナイザーからリフレッシュするとDistributionのProvisioningだけ消えちゃう現象が起こっている。(今も解決していない。Xcode4.2のバグかな?)だから、余計にCertificateに問題があるように思えるのだけど。

結論から言うと、Entitlement.plistにあるiCloudの項目が有効になっていることが原因でした!ターゲットのSummaryからEntitlement.plistのチェックボックスを有効にすると自動でEntitlement.plistが作られますが、iCloudの項目も勝手に追加されるみたい。iCouldの項目を削除したら、あっさりPassed Validationとなったw

昨日のiconの件といい、Entitlement.plistの件といい、全て見落としといえばそうなんだけど、知らないと気がつくまで時間がかかるわ、これ。


Icon specified in the Info.plist not found under the top level app wrapper:

  • Posted by: goron
  • 2011年11月 1日 00:27
  • iPad | iPhone

"Icon specified in the Info.plist not found under the top level app wrapper:"でむっちゃ悩みました。

iOS4時代では、info.plistのIcon filesに記載した文字が、大文字にしていない、とか、スペルミスが原因でこのエラーが出ていたみたいですが、
iOS5ではIcon files(iOS5)に問題が隠されていました。
というか気付かなかった。数時間悩みましたよ。ほんと。

対処法は、
Icon files(iOS5) > Primary Icon > Icon files のitemを確認すればよい。
プロジェクトのSummaryタブでApp Iconにドラッグとかでファイルを追加すると、Item0に空の項目が入るみたい。これを削除すれば解決。
それと、もう一つ、同じ項目で
Icon files(iOS5) > NewsstandIcon が勝手に追加されているときもあるみたい。
これまた、Newsstand App=true にしろとエラーが困る原因。
こちらは、単純にNewsstandを使わないのなら、その項目を削除すれば良いだけ。

ということで、個人アプリを初めてSubmitしてみました。
リリースが決まったら、ブログでお知らせします。


Index of all entries

Home > Archives > 2011年11月 Archive

Profile

iPhone/iPad開発 web制作:平野百貨店
iPhone/iPad開発・web制作・映像制作をしている平野百貨店の店長個人の覚書です。
ご意見・ご感想などお問合せはコチラからどうぞ。

※最近ツッコミをもらうので一応書いておきます。ブログのタイトル「袖触れ合うも多少の縁」はわざとです。正確には「袖振り合うも多生の縁」が正解です。

Search
iPhone Apps






RSS
リンク
のこぎりそうの日記

Return to page top