Home > Archives > 2012年3月 Archive

2012年3月 Archive

Happynote ver1.2をリリースしました。

  • Posted by: goron
  • 2012年3月13日 09:54
  • iPad | iPhone

本日、Happynote ver1.2をリリースしました。

Happy Smiley Face from Urine Samples

主に頂いたご要望を追加しました。
以下がアップデート項目です。


  • URL schemeに対応しました。
    例:happynote://
    例:happynote://show?p=1(カレンダービューを表示)
    例:happynote://show?p=2(スライドショーを表示)

  • 文字の大きさを変更できるようにしました。

  • Twitter投稿時のハッシュタグをカスタマイズできるようにしました。

  • カレンダービューでその月作成されたノート数を表示するようにしました。

となります。

最後のノート数の表示以外はご要望を反映しました。
URL schemeは上記を設定することで、別のアプリ(例えばLaunch Centerとか)からアプリ連携でHappynoteを起動することができます。
ご要望では、Launch Centerに登録して自動化したいとのご要望でした。カレンダービューとスライドショーを表示できるようにしましたけど、意味があるか分かりませんw 次回のアップデートでは、URL schemeで直接入力画面を開けるようにしたいと思います。

ハッシュタグのカスタマイズに関しては、#3goodを使っている方も多いと思いますので、お好みで変更していただければと思います。


ご意見ご要望ありましたら、極力取り入れていきたいと思いますので、どしどしお問い合わせください。


Evernoteを再発見! EverShakerをリリースしました

hiranodept apps 第2弾
「Evernoteを再発見! EverShaker」をリリースしました。
EverShakeはEvernoteのノートをランダムに表示するアプリです。

Evernoteを再発見! EverShaker App

カテゴリ: 仕事効率化

価格: ¥85


Evernoteにどんどんノートは突っ込んで行くけど、
蓄積されているノートを全ては把握できないですよね。
そして、どんどん忘れていってるかも。

自分が目的を持って検索する場合は、ある程度目標となるノートが頭にイメージされていると思います。
検索で引っかかるノートはいいのですが、もしかするともっと大事で貴重なノートが埋もれている可能性があるかもしれない。
たとえば、アイデアの種になるノートとか。。

EverShakerなら、忘れてしまっているノートを再発見できるかもしれません。

使い方は簡単です。
ノート、タグまたはキーワードを入力して、「シェイクする」ボタンを押すだけ。
上記の条件に当てはまるノートをランダムに表示してくれます。
またノートとタグの組み合わせもランダムで選ぶ機能もあります。
以下にデモ動画があるので見てみてください。

※pdf、音声、動画も閲覧できるようになっています。

一度閲覧したノートはキャッシュしますので、2回目以降の表示は早くなります。
(ノート表示画面の左下のリロードボタンで再読み込みします)

その他の使い方として、以下のブログに書かれているように
アイデア発想ツールをEvernoteのノートブックにしておいて、ランダムで表示させるという使い方もできると思います。
この方法だと、英単語帳などにも応用できますね。

Evernoteでアイデアのトリガーカードを持ち歩く


使い方は色々できると思います。(ってユーザに丸投げですけど)
まだまだ改善の余地が沢山残っていると思いますので、ご意見ご要望お待ちしています。
よかったら使ってみてください。


※奇しくも同じ時期にリリースされた fromEver というアプリもありますw
fromEver - e73developerfromEver ¥85

こちらは昨年開催されたEvernote Developer Meetingでお近づきになれた@e73ryoさんのアプリ。同じようなコンセプトなんですよね。。。お互いがんばりましょう!


Index of all entries

Home > Archives > 2012年3月 Archive

Profile

iPhone/iPad開発 web制作:平野百貨店
iPhone/iPad開発・web制作・映像制作をしている平野百貨店の店長個人の覚書です。
ご意見・ご感想などお問合せはコチラからどうぞ。

※最近ツッコミをもらうので一応書いておきます。ブログのタイトル「袖触れ合うも多少の縁」はわざとです。正確には「袖振り合うも多生の縁」が正解です。

Search
iPhone Apps






RSS
リンク
のこぎりそうの日記

Return to page top